数年前までは八百屋やスーパーにはトマトは数種類しか並んでなっかた
特に自分が子どもの頃口にしていたトマトは全体が真っ赤なトマトではなく一部分が黄緑や黄色で酸味が強くどうも好きになれなかった(トマトジュースは好き!)
しかしここ最近スーパーに行くと何種類ものトマトが陳列されどれも真っ赤で美味しそう!好きではないのに美味しそうに見える!

農林水産省の品種登録情報ページによると日本では120種を超えるトマトが登録され、世界では8000種を超える品種があるとされ驚いた( ゚Д゚)
あま~いトマト
スーパーでトマトの横に「あま~いトマト」・「濃厚な味」などなど美味しそうなフレーズが並んでる
『フルーツトマト🍅』だって…へえ~ホントに甘いの?どうなんだろう?ってずっと思っていたけど
たまには買ってみるかと疑心暗鬼で購入
夕飯のサラダに盛り付けよう!食卓にトマトが並ぶのはすご~く久しぶり。赤が入ると彩もキレイ!トマトを切っている時点で濃厚な香り、酸っぱさは感じない
食べてみても美味しい。野菜の甘さと濃厚な味でもさわやか…黄緑の部分が無いためか口にザラザラしたものが残らない。以前とはだいぶ違う…これならいける!(^^)!
糖度10度以上のトマト、野菜だけどこれはまさにフルーツ!トマトが苦手な子どもでもこれならいける‼
![]() |
価格:4,860円 |
体にも良いらしい
トマトに含まれる「リコピン」これが結構いいらしい。
老化や生活習慣病の原因といわれている
活性酸素を撃退させる抗酸化作用
体内で脂肪細胞が増えるのを抑える働き
悪玉コレステロールを値を抑える働き
新陳代謝を高める
他にも便秘解消、美肌効果など
なかなか体に良い食材🍅
すっぱいトマトを買ってしまったら
トマトを食べやすい大きさに切り容器に入れる。そこに甘酒(麹で作ったもの)をトマト全体にかかるくらい入れ1,2日冷蔵庫で置いておくと甘みが出て美味しいトマトになる。甘酒が苦手な人でも甘酒の味やにおいはさほど感じられないので食べやすい。

苦手だったトマトもあま~いトマトのおかげで食卓に並ぶ日が増えそうだ🍅